JavaScript を有効にしてご利用下さい.
いざお部屋に入れようと思ったら、「お部屋に入らない」「玄関、廊下が通らない」 ソファをご購入する前に、このようなことにならないよう、事前にソファのサイズをチェックしておきましょう。基本的なソファの搬入サイズをご紹介させていただきますが、条件によって、搬入ケースが異なりますので、必要なポイントはご購入前に必ずチェックしてください。
ソファをご購入の際は、必ずソファのサイズをチェックしてください。 「お部屋に入らない」「思った以上に大きかった」なんてことにならないよう、事前にチェックしておきましょう。
搬入時はソファを縦に立てると、搬入しやすくなります。 そのため、奥行きと高さが搬入時の重要なサイズになります。 ※設置サイズは新聞紙等を使って、実際に設置場所に敷いてみるとイメージしやすくなります。
ソファの搬入の際、一番難解なのが玄関やお部屋の入口です。 「入口が狭いのですが、入りますか?」という質問をよくいただきます。 そこで、ソファのサイズが入口よりも大きい場合の搬入方法をご紹介します。
例えば…ソファの高さが730mm、入口の幅650mmの場合
※入口の幅と搬入スペース(通路など)の幅が同じ場合、搬入できない場合があります。
意外と見落としがちなのが、マンションのエレベーターや階段のサイズです。 エレベーターの広さや天井の高さをチェックしておきましょう。
※エレベーターの内部の高さがソファの幅よりも低い場合、エレベーターでの搬入ができない場合があります。その際は、階段をご利用下さい。
※階段の幅がソファの高さまたは奥行きよりも狭い場合は、搬入できない場合があります。
各項目は、搬入の一例です。お住まいの間取りや建物の条件によって、搬入方法は様々です。 ご不明な点などありましたら、お気軽にお問合せください。
※当店は、玄関先までのお届けのみとなっております。お部屋までの搬入や吊り下げ等の手配は承っておりませんので、予めご了承ください。